紐元 / 美元
已更新

NZDUSD 2023.3.14 チャネル上値ブレイクと戻り大きく、下落は弱まった。でも上昇もまだ弱い

96
下落トレンドがしばらく続いていましたが、昨日上昇大きく、前回の高値付近まで戻ってしまい、全戻し状態。
それに加え、下向きのチャネルの上値ラインを超えてしまいました。
それによって下落の環境が弱まってしまいました。と言ってもまだ安値切り下げていますし、高値が切り上げたわけではないため、上昇がこれから向かうと断言できない環境でもあります。

今は下落が止まってこれから上昇に向かうか見ていく時間帯となっていますので、まずは安値か高値どちらかが切り上げとなる必要があります。

上昇も下落どちらも強くないということですので、恐る恐る仕掛けていくことになります。
昨日のピボットは0.6133あたりでタッチしていないので、今日はこの辺りに下げていくかを見ていきます。
可能なら0.6200でsell、0.6150(0.6130)でtp

そのあとそのまま下落していくのか、戻していくのかを見ていきますが、もしその後上昇して行きそうなら、上のキリのいい数字の0.6150超えを買ってさっと利確。

さらに上昇した後に、0.6200での買い、というようについていきます。
0.6200→キリ数、何度も止められたサポレジライン、本日ピボット
0.6200でbuy、0.6250でtp

逆に0.6100を割り込んでいくとなると安値切り下げ更新となりますので、高値が全戻ししたとはいえ、下落トレンド再開するかを見ていきます。

ただ、横ばいやレンジになったりすることもあるため、高値更新や安値更新までは、ロット数を減らしたり、利幅を引っ張らない事などで対応していきましょう。
註釋
昨日は米消費者物価指数の発表で上下動しましたが、下がる場面なく上昇しています。
かといって前回の高値を超えるわけでもなく横ばい。
明日はECBを控えてますので、動きずらい週になっているとも考えられます。

動きがないのでアイデアは継続ですが、ECBが終われば来週FOMCもあり、動きずらい。
しっかりと動きが出るまでは様子見の判断で、どっしりと構えて見守っていきましょう。

免責聲明

這些資訊和出版物並不意味著也不構成TradingView提供或認可的金融、投資、交易或其他類型的意見或建議。請在使用條款閱讀更多資訊。