標準普爾500指數

超シンプルなチャートで分析・トレード!調整入りか?米国株はナスダックが相対的に強い。

日本株も、米国株も、このコロナショック相場の中で、株価指数は大きく反発してきています。
ただ、個別株をみてみると、株価指数と同じように反発してきているものが多いですが、

・あまり反発していないか、むしろ下げているもの。
・大きく上がり、上場来最高値を更新しているもの。

など、銘柄ごとに大きく選別が進んできています。
強い銘柄もあるので、探してみると面白いと思います。
私もいくつか仕込んでいます。

株価指数では、日経225やダウや、SP500よりも、ナスダックのほうが相対的に強いです。

なお、ナスダックに投資するには、ナスダック総合指数ではなく、
ナスダック100(ナスダックの中から金融株を除いた時価総額上位100銘柄で構成)に
連動するETFであるQQQを買うのが一般的です。

本日は比較のため、QQQを掲載します。

なお、GMOの取り扱っているCFDでは、米国NQ100という銘柄で、ナスダック100が取引できます。

免責聲明

這些資訊和出版物並不意味著也不構成TradingView提供或認可的金融、投資、交易或其他類型的意見或建議。請在使用條款閱讀更多資訊。