こんにちは。たわみこです。
前回から続いております。過去回の投稿もご覧くださいね。
前回の投稿時にあったブルーラインを割ってきましたので上昇波が終了し、現在は下落波が始まっていると考えます。
ここで大きなディグリーの想定を確認しましょう。
想定1

想定5

想定1と想定5の違いは今の下落が3波動か5波動かの違いですね。
これを念頭に入れて現在の下落波のカウントを確認しましょう。
表題のカウントは一例ですが(W)〜(Y)までのダブルジグザグとカウントしています。これは3波動の例ですね🤔
つまり想定1に繋がります☝️

この様にカウントすれば5波動の1波目がダイアゴナルの形でカウントも可能になりますね。
そしてこれは想定5へと繋がります。
ここでも以前からと同様にジグザグ系が多数見られるややこしい波となっています😵💫
想定1のダイアゴナル4波であれば目安のリトレースがありますね。覚えていますか?

66%〜81%ですよね。
チャートに落とすと表題のチャートよりも下落する可能性もあるように見えますね

その際はこんなカウントも考えられそうです😆
ちなみに前回の想定6はこんなカウントであれば想定可能ですね

今週のポイントは3波動?5波動?になるかですね😉注目しましょう🧐
では、また来週ですね👀
前回から続いております。過去回の投稿もご覧くださいね。
前回の投稿時にあったブルーラインを割ってきましたので上昇波が終了し、現在は下落波が始まっていると考えます。
ここで大きなディグリーの想定を確認しましょう。
想定1
想定5
想定1と想定5の違いは今の下落が3波動か5波動かの違いですね。
これを念頭に入れて現在の下落波のカウントを確認しましょう。
表題のカウントは一例ですが(W)〜(Y)までのダブルジグザグとカウントしています。これは3波動の例ですね🤔
つまり想定1に繋がります☝️
この様にカウントすれば5波動の1波目がダイアゴナルの形でカウントも可能になりますね。
そしてこれは想定5へと繋がります。
ここでも以前からと同様にジグザグ系が多数見られるややこしい波となっています😵💫
想定1のダイアゴナル4波であれば目安のリトレースがありますね。覚えていますか?
66%〜81%ですよね。
チャートに落とすと表題のチャートよりも下落する可能性もあるように見えますね
その際はこんなカウントも考えられそうです😆
ちなみに前回の想定6はこんなカウントであれば想定可能ですね
今週のポイントは3波動?5波動?になるかですね😉注目しましょう🧐
では、また来週ですね👀
免責聲明
這些資訊和出版物並不意味著也不構成TradingView提供或認可的金融、投資、交易或其他類型的意見或建議。請在使用條款閱讀更多資訊。